2015年5月30日土曜日

早くも

勤務明け。
しっかり寝れて最高の朝を迎えた^ ^
しかしまだ左腰は可動域狭く痛みあり。無理せずしっかり治す日に。

午前中は家でゆっくり過ごして、昼過ぎにクラブハウスへ。
やじマッサに痛みが出ない範囲でほぐしてもらう^ ^ やじさん曰く、打撲箇所は皮膚が黄色くなって来ているからあともう少しで治るらしい。なかなか自分の腰を見ることはできないから助かります。
非常に暑かったが、やはり身体が楽になった。いつもお世話になっとります。おまけに今年の夏は松江にお邪魔する計画も進めているという…^^;

PM 固定ローラー60分 207w
腰が怠くならない程度にコロコロと。これくらいだと大丈夫だけどFTPくらいまで持っていくとズキっと来る時があり怖い感じ。とにかく中途半端が一番駄目という事で、強度は低いけれど今は我慢。

とはいえ、次のレースが…6/14に。
クレフィール湖東でクリテリウム。
あれ?クリテリウムなのに1人…T^T?

6/1はのむさんに新しいフレームなどを含めた今後の相談をしに行く予定。ペダリングモニターなんかも試乗できるみたいでかなり楽しみ^ ^

2015年5月28日木曜日

トレーニング再開②

勤務明け。
美山で落車してから休養をとり、擦過傷には瘡蓋(カサブタ)ができた。連続で打ち付けた左腰は可動域が狭く、まだもう少し時間がかかりそう。
睡眠時間は相変わらず少なめな勤務だった。

AM 固定ローラー60分 190w
腰の動きを確認しつつ軽めに回したのみ。重いギアは使わないで、なるべく左右対称の動きを意識して。
やはりダンシングしたり、ケイデンス低めで強度あげると痛みが出てくる。今日の強度くらいなら全く痛みは無く、しばらく低い強度でトレーニングして行こう。痛みが完全に消えたら高強度メニューも復活させて。
妙に真面目な顔をしているな…

今回の落車で、ウエイトをし続けていて本当に良かったと心底思った。怪我をしない身体作りを1つの目標に据えていたウエイトが落車のダメージを最小限にしてくれたはずだから。
これからもウエイトは外せないな^ ^

身体と同じく衝撃を受けた自転車はフレームを買い換えようと検討中…身体が一番動く時に一番いい物を使いたいという気持ちもある。
今回ものむさんにお世話になる予定。よろしくお願いしますね。

午後からは家でまったり。
と言うものの、仕事を少し。救急現場で使う新しい資器材を考案してそのデモ機を作る作業。
「消防機器開発」と言うやつで、なんと全国大会まである^^;
署の代表になったら写真付きで発表します(・_・;

2015年5月24日日曜日

美山ロードC2 落車63位

美山ロード(C2)当日。
天気は予報と打って変わって晴れ。
しかし結果は落車してしまい63位。大雨の展開となりました…振り返り。

美山ロード C2 40km
レースが8:50スタートなので、和知の宿を6:45出発。朝は4:30に目覚めて朝食をぼちぼち食べる。レースの日は赤飯と決めているので今回も東コーチに用意してもらい食す。便通は長い戦いの末快勝しスッキリ。腰の付け根が前回の落車の影響で痛む以外は調子◎。
時間が来たので出発。会場入りし8時頃からアップ開始。
10分軽く回してから310w-330wで1分ON-1分OFFを5本。調子は悪く無い感じで軽く流して終了。

シード選手以外は並んだもの順でスタートとなるので、早めに並びに行く人もいたが、ほぼ最後尾という体たらくで今年はあまり緊張していない。
いざスタートしてみると、簡単に前方30番手くらいまで上がれた。1,2周回はこれと言った展開もなく淡々と進む。とは言うものの徐々に人数は少なくなっている模様。3周目になると、1分差でスタートした学生達が追いついてきて前方に位置どりを開始。にわかに騒がしくなりつつ勝負所の九鬼ヶ坂へ。大学生がかなりペースを上げて集団を絞りにかかり、僕も割ときつくなってくる。とにかくダンシングすると腰の付け根が痛いのでシッティング。上りで少し遅れても下りでまたまとまると分かっているので無理をせずに頂上通過。案の定集団はまた大きくなり最終の4周回へ。
とにかく九鬼ヶ坂に10番手以内で入ると決めて位置どり開始。クッキー屋さんのポウカの前で左端から上げて6番手くらいで九鬼ヶ坂に入ることができた。脚には来てるけど狙い通りのレース展開で登り始める。学生が脇を抜いていくが、彼らとのカテゴリーは別なので気にせずに同一カテゴリーの選手に気をつける。頂上まではやはりシッティングで、先頭とはやはり差が少し生まれた。下りと平坦で繋げて最後ゴール勝負しようと下りへ。すぐにキツいカーブが終わりガソリンスタンドが見える辺りでしっかり追いついた…と思った矢先に前方の学生選手が斜行し、シニア選手の前輪がハスり落車発生。何人か続けて転んで行く。フルブレーキで何とか逃げ場を探すも逃げ場なく前方の落車選手に乗り上げる形で僕のレースは終わった。
地面に叩きつけられてすぐに路肩へ這って行き負傷ヶ所を確認すると左半身をかなり強く打ち付けた様で頭、肩、腰、お尻から出血。後は腰をまた打ち付けてかなり痛いくらいでなんとか立ち上がれた。バイクはハンドルが曲がってチェーンが外れていたが乗れる感じだったのでゴールまで乗って63位。
落車が無ければ10位以内には入れたはずなのでもったいない事をしたけど、落車に巻き込まれるという事は何か僕にも足りない部分があるんだろうな。
しっかり振り返りをして次また元気にレースをしたい。
見返り…美…違うか。

亮さんのレースも見たかったけど、先に帰宅させてもらい、現在腰を冷やしている所です。

せっかく応援しに来て頂いたのに落車という結果に終わってしまいました。
応援してもらった皆さん何卒見捨てずにまた次から宜しくお願いします。
簡単ですが今日はこれで。とにかく怪我を治してまたトレーニングです^ ^

2015年5月23日土曜日

前日

仕事休み。
美山ロードへ向けて出発^ ^
「試走→前日受付→柴田さん別荘でゆるり」の流れ。

AM 美山ロードコース 3周回
美山の道の駅に車をとめて組み立ててみんなでスタート。みんなとは東コーチ(2周)と柴田さん夫妻(1周)。
はじめの1周目を東さんと走り、2周目は上げて、3周目は気になる所だけポイント練習。ほぼ1時間走って終わり。
柴田さんにガンを飛ばしている訳では…^^;

昼ごはんに美山の豆ご飯、美山牛乳。運動後に地の物を頂くのは格別。ソフトは運動不足なのでお預け。100kmくらい走らないと罪悪感あるな〜(・_・;
その後日帰り風呂に浸かり身体をリラックスさせてと…真昼間に風呂入る人もおらんようで貸切で満足満足。

前日受付は14:00から…のはずが…15時過ぎに行っても始まっておらず、皆さんのイライラがT^T 僕がついてしばらくして始まり待ち時間少なめで助かりました。

柴田さんの別荘に移動して、みんなで飯食べてまったり^ ^ 本当ありがたいことです。今日は早めに寝て明日に備えます。

明日のレースは8:50スタート。やったるで。

2015年5月22日金曜日

前々日

仕事明け。
また130kmくらい運転したけど夜寝られたらOKで、朝から美山に向けた最後のトレーニング。明日は試走するだけ。

AM 固定ローラー60分
3分330w×3本をいれつつ。3分はもたないかな〜と思っていたけど意外と強度は出せた。美山の九鬼ケ坂は3分かからないだろうけどかなり強度は高いはず。それを意識しながら。3本以外は220wくらいでコロコロ。腰の調子は万全ではないけど、レースに出るからにはやるしかない。

トレーニング終えてからヤジさんにマッサージしてもらう。揉み返しが来ないようにと言うことで今日は緩めに。ヤジさんは確実に腕を上げておりかなり身体がスッキリする。淀んでいたところのゴミを丁寧に本流にのせるみたいな感じ^^;わかりにくいな…とにかく気持ちがいい。

家に帰ってレースの準備。ホイールとかチェーンとか綺麗にしたり。車に積んだり。
明日は試走して受付して、去年も宿泊させてもらった柴田さんの別荘へ^ ^

昨日業務で訪れた葛川の地主神社。重要文化財だとか。「じしゅ」と読むと初めて知りました。
生憎お賽銭をしてお祈りはできませんでしたが、まずは安全第一にレースが行われることを鳥居の外からお祈りしました。

2015年5月18日月曜日

風物詩

仕事休み。
昨日の疲れが腰にきていてなんだか重たい。無理は禁物なので今日は軽めに回復走をすることに。
昼過ぎからは、苦手な脳のトレーニング…zzZおっと、真面目に聞いてきましたよ^^;

AM 固定ローラー100分 180w
回し始めの5分はドロドロの血液が無理やり血管の中を流れている感覚。疲れが血管の壁にひっついていて、それを丁寧にこそぎ取るみたいなイメージでクルクル回す。20分くらいすると少しだけ軽くなった感じがしてくる。
やはりレース前のアップとかもはじめに20分くらい軽く回さないとダメなんだろう。そこからインターバルなどして一度心拍数を上げる作業。人間いきなりの高強度に応える様には作られていない。
100分の中でFTP値に上げたりしたけど、全体として回復走につとめた。頭の中では何故か大滝詠一の幸せな結末。美山ロードも幸せな結末でありますよう。
そう、家の庭でのローラーにはもはやこれが必需品です。

昼からは自分磨き。女子みたいな言葉だけど^^; 心電図の読み方を勉強してきました。分かった様な顔で心電図を測っていますが、何がなんやらサッパリな波形の時もあります(・_・;
最低ショックの適応波形さえ見落とさなければいいのかもしれませんが、お医者さんに引き継ぐ際に、こんな心電図波形でこんな危険性があるのでは?と申し送れる救急隊員でありたいと思うので、ちょこちょこと勉強を続けていきます。
因みに僕はスポーツ心臓なのか著しく徐脈(脈が遅い)で安静時は30回/分程です。60-100回/分が正常範囲とか言われる数値なので、現場で30台の脈拍数を見たらビックリする値です。

美山試走練

仕事は休み。
天気も味方して亮さんと美山ロードの試走へ。

AM-PM 花背〜佐々里〜美山〜周山街道
195km 7時間
落車してからローラーのみだったので、実走すると腰がどうなのかは未知数。痛い場合は無理せず引き揚げる事に。逢坂山で軽く踏んでみると…どうやら行けそうだ…ダンシングは痛くて出来ない。
熊野神社で集合して、亮さんに現状を伝えると無理せずに自分のペースで走ればいいと。優しいT^T 
花背へ。53-39Tで足りないな〜っていつも思うのにおまけにシッティング縛りは堪えた。左右対称の動きを意識して我慢して登る。なんとか遅ればせながらクリア。
美山までの道のりは下り中心。タイトでブラインドコーナーも多くて、正直怖いなと感じる。前はそんなことなかったけど、怖いと感じることは良いことかもしれない。身体あってのスポーツだもんな。
美山に着いたのが12:00。周回スタート。亮さん4周回、僕は3周回。九鬼ケ坂とその前の緩斜面の登り区間をしっかり記憶。どこで上げようかなとかどんなレース展開になるかを考えて。しかし亮さんの九鬼ケ坂は速い(・_・;
周回終えて道の駅で昼及びご褒美^ ^ 最近専ら米派で、このおにぎり塩がきいていてかなり美味しかった。食後のソフトも最高で疲れも取れてリフレッシュ!←しているわけ無い。
帰路へ。リフレッシュしていないことは10漕ぎもすれば気がつく訳で、ひたすら亮さんにひかれて京都市内まで。栗尾(旧道)京見峠(裏)では脚がカチンコチンで情けなさすぎ。
なんとか京都市内へたどり着き亮さんとは別れる。亮さんはこれから実業団レースに参戦するとのこと。新しいユニフォームも昔のCSCみたいな感じでスッキリしておりかっこよかった。

滋賀に帰る前に亮さん家近くの気になっていた店へ。パン屋とばかり思っていたがソーセージ屋さん。流石にご褒美にソーセージとは行かず、また買いにきますと店員さんに伝えて帰宅。

苦し楽しいトレーニング。帰って水風呂に浸かり、即撃沈zzZ
美山まであと少し。体調だけ気をつけて。

2015年5月16日土曜日

心拍数

勤務明け。
落車で負傷した箇所も残すは腰のみの痛みとなり、首のむち打ちや擦過傷はほぼ完治。腰はまだ痛くて、仕事での長距離運転はかなり堪えた。
でも寝る度に良くなっていく身体には本当に驚きで、所属の決して寝心地の良くない2段ベッドでさえ回復させてくれる。

AM 固定ローラー60分
メニューは40秒ON-20秒OFFを合計20本。10本行ったら10分回復走。ONの強度は370w。腰周りの動きがぎこちない感じがしたけど、いつもとそう変わりないパワーは出ていたかな。
HRの推移はこんな感じ。
安静時の心拍数は35回/分くらいで、追い込むと190回/分くらいまで上がる。
心臓に負担かかっているんだろうな^^;
自転車界では現在パワートレーニングが最盛期で心拍数をもとにトレーニングするのは一昔前の様な位置付けになっているけど、心拍数は個人的にかなり大切にしている。
確かにリアルタイムでついてくる数値では無いけど、その日の体調や疲れのたまり具合など長期的に観察していると分析できたりする。
かと言って僕ももはやパワーメーターが無いとトレーニングできない人間になってしまっていますが(・_・;

明日は休みで、亮さんと美山へ試走に行く予定。腰と相談しながらなるべく実践に近い強度で走ってきます!

2015年5月15日金曜日

リハビリローラー

勤務明け。
救急車で市内の救急病院に日中詰めてDr.同乗のもと救急車を運用するという試みを既に大津は始めています。今はお試し期間で、本格運用はもう少し先になります。僕の勤める北署は詰める隊に入っていませんでしたが、6月から大津の10隊の全てが決められた日に病院に行くことになりました。
因みにDr.同乗するという事は、現場で医師による治療が行われた場合、初診料及び治療費は必要になります。医師の治療を拒否することももちろんOK。
※これは救急車有料化とは話が違います。
その説明会で帰宅したのは12時前。

PM リハビリローラー120分 170wくらい
60分160wで痛みが出ない程度に回す。回転数高めにしつつ、腰に負担が行かないように。生活してみてわかったことは片脚に負担がかかると激痛が発生すること。ダンシングなんかてきめんで✖️。
後半60分は180wくらいで。尚且つ下ハンのみ。下ハンを持っても腰に痛みはなし。しっかり上体を固定していれば大丈夫のようだ。使用ギアはそのままで回転数上げて終わり。
こんなに早く感じた120分はこれまで無かった。強度が低いからだろうけど。

身体の擦過傷はかさぶたになり、もうすぐ治りそうで、打撲も日を追うごとに楽になりつつある。
うちの救急車。所々に傷も。
身体の傷は治っても、物についた傷は残る。今日も気をつけて運転しよう。

2015年5月11日月曜日

事故落車

仕事は休みで予定通り外でトレーニング。

AM 50km程トレーニング後、事故で落車
田上〜牧〜多羅尾と順調にトレーニングしていましたが、見通しの悪い田舎道の下りで落車してしまいました。
対向からダンプが坂を登ってきて、それを避けきれず左の小川に転落して止まりました。接触はせずに済みましたが2m程の高さから落ち、腰の痛みが激しくしばらく小川に横たわる様に呆然としてしまいました。徐々にどうなったか分かって、身体を動かすと腰は痛いものの腕は回るし脚も問題なく動く事が分かり一安心。自転車も幸いダメージ無く走れる状態でした。
事故処理後は自走で20km程走り帰宅。左の腰がかなり痛くてダンシングなどすると刺す様な痛みが。
帰宅しシャワーを浴びると擦過傷も左脚のみで軽微なものだったんだと気づく。後は整形的な問題のみで、近くの病院へ。レントゲン撮影の結果、骨に異常はありませんでした。
先生曰く、「体脂肪は少ないけど筋肉量が多いみたいだから今回は筋肉がダメージを請け負ってくれた」とのこと。ウエイトトレーニングとかしといて本当良かったなとふと思ったり。
思い返すとこれだけの怪我で済んだのは奇跡だなと思う次第です。

今回落車して改めて、自分の色んな面での認識の甘さに気づき、出勤できる身体があってこその自転車だと気づきました。
迷惑や心配をかけてしまい申し訳ありません。

幸いな事に日常生活は問題無いので、身体を休めつつ、保険の手続きなどをする予定です。
美山は予定通り出場予定なので、痛みがひけばまたトレーニングを再開します。

2015年5月10日日曜日

朝トレーニング

勤務明け。定時に解放された。
一つ前のブログで書いた、朝からトレーニングして昼からゆっくりする作戦。
睡眠時間は4時間無かったけど、家の庭でローラーにまたがる。

AM 固定ローラー60分
90秒320w-60秒160wを10本×2セット。セット間は10分回復走。
回転数は自然に100くらいになる。もう少し低い回転数でこの出力値を回したいけれど脚がもたない。
5本目まで強度OKだったが、徐々にパワーが出なくなってきて脚は乳酸まみれに。それでも我慢して60分。
朝トレーニングできたという充実感というか、午後はゆっくりできるという解放感みたいなよく分からない感じ。

昼は家で食べて、昼過ぎにクラブハウスへ。古川邸の筍を分けてもらった^ ^来年は必ず堀に行かなくては。ゐきこさんから頼まれごともしているので、近いうちに古川邸にお邪魔しよっと。

美山の話も東コーチやゆきさん、長木さん、友さんとして、いよいよレースも近いなと。
明日は仕事休みで晴れ予報。外でトレーニングだな^ ^

2015年5月9日土曜日

言霊

勤務明けで久々に9時台に帰宅。
4時間は寝れたし割と楽な感じで、クラブハウスで昼ご飯食べてからトレーニングの流れ。

PM 固定ローラー60分
平均出力250wで60分の中に15分毎に20秒MAXを入れるというメニュー。
30分までは250wを保ちつつ回せたが、その後は頭がガンガンしてきてダウン。180wで20分流して、ラスト10分258wにあげて終了。

トレーニング後に東コーチから
疲れた・しんどい・眠い
とか弱気な言葉が口癖になっていると注意される。言霊という言葉があるくらいで、口に出すと益々悪い方へ。
これはいかんと言うことで↓
・勤務明けもなるべく朝トレーニングする。(疲れを取る時間の確保)
・弱気発言はしない。
の二本立てで^ ^ 異動してから帰宅したら昼寝が常態化しており、昼寝してしまうと身体がオフモードになる感じでイマイチ強度が上がらない原因の一つになっている気もするし、トレーニングが遅くなると、疲れを取る時間も短くなる。

ところで、美山ロードは5/24。
僕のレースは10km4周回で概ね60分で終了予定。この時間なら補給は必要無し。という訳でツナギ型のジャージで出場しようと思います^ ^

普通は上下セパレートで後ろにポケットが付いており、ジェルやその他の補給食を入れておきます。ワンピース型はポッケ無しです。まさに短期決戦型のジャージ。似合うか心配な所(・_・;

2015年5月6日水曜日

去年の今頃

仕事明け。
昼前に北小松という大津の最北端に出動し、お隣の高島市民病院に行ったら、帰省ラッシュで帰るのに2時間かかり、14時に帰署するなど何かと苦しめられたT^T
そんなこんなで朝は恒例の?昼寝を敢行し、昼を軽く食べてからトレーニングへ。

PM 田代周回コース 75km
安定の定番コース。琵琶湖一周で中野さんのケイデンスが僕より常時5回転程高かったので、大鳥居までのアップ区間でケイデンスを高めに保ってみる。うーん、スムーズさが足りないな…中野さんはペダリングが上手なんだろうな。謙遜であるが、「力が無いから回すしか無いんだよ〜」なんておっしゃっていたのを思い出し、僕こそ非力なので回すしか無いのかもと考えた。とにかく一朝一夕にはいかないもの。長い目で。
周回自体はいい感じで回れて、下り区間で脚を止めないように意識。上りで乳酸がブワーっとひろがっている脚に更に追い討ちをかけるべく回転高めで回す。一人ではレース強度を保つのは難しいけど、サボれないというメリットはある。どうしても複数いると緩斜面の下りとか平坦とかサボりたくなるし^^;
小一時間追い込んでから帰路へ。帰路は180w程で流そうと思っていたのだが…丁度周回のラストの所でゆっくり走っているサイクリストを抜いた。するとその人が加速してきて僕の背後にびた付き。正直怠いし、ダウンのつもりなのにな〜と思いつつ離れて欲しいので上げる事に。それ程強そうでは無かったのでそのうち離れるかなぁなんて思いながら踏んでいると居なくなっていた。ダウンに切り替えて走っていると、車が追い越し様に、「後ろで走ってた人カーブのとこで転んだよ!」と。
マジか…全く接触した訳でもなく、先頭交代した訳でも無いし、言葉すらかわして無いのでそのまま帰宅したけど、何だかな〜と気分は晴れず。
せっかくいいトレーニングだったのに何処かモヤモヤ。

そんなこんなで写真を撮らなかったので、去年の今頃は何してたかな〜と振り返ってみると…
やっぱりローラーしてたか。今年の方が絞れてるかな〜
古川邸裏山で筍掘りもした。今年も目論んでいたものの仕事の都合で行けず。

2015年5月4日月曜日

納豆かけご飯

仕事明け。
結構寝られたはずなのに10:00に家に帰ると睡魔にやられて寝る。それでも朝のうちにトレーニングした方が良いんだろう。回復する時間も長くとれる。

PM 固定ローラー60分
4分180w-8分280wを5セットのメニュー。しかし琵琶湖一周の疲れからか今朝職場の階段上るのに危うく脚がつりそうになる状態でヘロヘロ。ダメージが2日目に来たってことで、身体がおじさんになってしまったらしい(・_・;
いざメニューをしてみると、1セット目はクリアしたものの、2セット目からは段々出力低下し、3セットを終える頃には脚に全く力が入らない様な感じに…。弱っちーな。210wで残りを回復走に回して60分。

夕方から朝日レガッタに合わせて毎年開催されるコーチセミナーへ。途中参加のため、武田さんの話と食事の話しか聞けなかったけどどちらも面白くて参考にするところが多かった^ ^

武田さんの話では、「もっと自分に投資すべき」と言うのが印象に残った。機材もそうだし、経験を得るために外に出たりするのもそう。元手があるなら精一杯投資すべきだと。自転車新しいの買おうかな^^; ただ最後には何よりも「人」だと、物・金≠実力だと。

食事の話は、食べ合わせの話が印象に。他の炭水化物と比較しての米の優位性の話から、米から必須アミノ酸を得るには限界があるので、食べ合わせに納豆を勧めておられた。さらにヨーグルト。まさに僕の朝食^ ^ 間違ってなかった!しかしまだまだ工夫すべき点は多いと感じた。

最後に。
琵琶湖一周の日焼けがまだヒリヒリ。
もともと色白だから余計目立つわけで、もう海なんかは行けないな^^;

2015年5月2日土曜日

アイアンマンに向けて

仕事休み。
昨日のブログにも書いた通り琵琶湖一周。中野さんと、中野さんの日体大の後輩の山本さんと。キツかった〜けど楽しかった!^ ^
名目は山本さんのアイアンマンに向けたトレーニングと言うことで。

AM 琵琶湖一周サイクリング 180km
近江大橋近くで6時過ぎに集合して、反時計回りでスタート。始まってすぐに中野さんが40km/h以上でひきはじめる…最初上げる感じなんだなと。先頭交代しながら更に進むが強度は落ちない。あぁそういうことか。中野さんはバケモノなんだと気づく(・_・; 中野さんを後ろから観察するとしっかりサドルに乗っていて安定しており、回転数でスピードを維持するタイプ。実業団レースを走っていらっしゃるだけあってバイクコントロールも上手。
塩津のLAWSONまではノンストップで。山本さんも元ボートの全日本選手でトヨタ紡織で漕がれてたので強いし、これは良いトレーニングに^ ^
塩津からは少しペースダウンしたものの10:30前には新旭に。お二人はここから鯖街道に、僕は所用で琵琶湖沿い堅田方向へ。新旭の「うどんの花里」で特製うどんを頂いた後、一定ペースで堅田まで。堅田からは車が多くてポタに。クラブハウスでシャワー終えてゆっくりしているとお二人も帰って来て、少しお話して別れました。
やはり誰かとトレーニングするのは良いな〜特に相手が強いとなお良し。中野さん、山本さんありがとうございました!
うどん。たんぽぽの葉の天婦羅最高!

クラブハウスでは若者たちがそれぞれまったりしており、龍馬が崎川くんに勉強の面倒を見てもらっている一幕も。いい雰囲気。

2015年5月1日金曜日

贅沢

仕事休みで、快晴!
外でトレーニングするしかない様な天気で、朝から行こうと思っていたところ、朝ごはん後に2度寝してしまい昼からトレーニングすることにして爆睡…
幾らでも寝られる気がする日で、ここぞとばかりに寝た。

PM 田代周回トレーニング 75km
一昨日と全く同じトレーニングコース。平坦、下り区間で強度を出す事を意識しつつやはり登りを頑張る。FTP値より少し高い域で周回の登りをクリアできる様に。FTPは60分測定時の平均出力。登りはおおむね10分程。1人ではなかなかレース強度を保つのは難しいけど追い込んでいく…田の季節で作業に出ておられた田代の方々は都合4周回した僕を回を重ねる毎に奇異の目で見ていた様な…何故こんな田舎でわざわざヒーヒー自転車を漕ぐのかと(・_・;

トレーニング後にもりっくと極楽湯へ。水風呂1分・温水1分の交代浴を8セット行ないリフレッシュ!
その後寿司を食べに^ ^
久しぶりに食べたら美味かった〜12皿でお腹いっぱい!昔は25皿とか食べてたのにな〜^^;

明日は某氏と琵琶湖一周サイクリングへ。
平坦がメインだけど、しっかりトレーニングしてきます!久しぶりに単独トレーニングじゃないので楽しみ^ ^