2015年10月31日土曜日

ミッシー

仕事明け。
9:30に帰宅して速攻で跨がろうと思った矢先、用事が入りその後グダッとしてしまった…モチベーションが下がってしまうパターンのやつ。
気を引き締めて11:00に出発、行き先はミッシー。

AM/PM ミッシーライド 3時間 90km
大石〜信楽〜木屋峠〜南山城〜童仙房〜田上のルート。日差しがあるとまだまだ山の中も寒さは無い。メニューを決めて走ったわけじゃないけれど、登り返しや短い登りでダッシュしたり。鈴鹿は8時間とは言えその中にダッシュが必要な場面は数多いはず。ずっと同じ出力を出しているわけじゃない。
そんな感じで中間地点の南山城町着。ここに前から暖めていたパン屋が…それが『ミッシーのぱん』
昔ながらの民家の一角がパン屋という独特なスタイル。民家の坂を上るとベンチなどがある。中の写真は撮ってないけど、僕好みのベーグルやハード系は少なく、メロンパンやクリームパンなどが多め。それでもちゃんとハード系も用意されており眺めているだけで幸せな気分に( ̄▽ ̄)
計2つ購入してレジに行くと店長(ミッシー?)さんが自転車で来る人も結構いると教えてくれて、寒くなかったら前のテラスでも食べられるから今度は大勢で来てねとのこと。ジャージ姿で店を徘徊する僕になんて優しいのかと嬉しい気分になった^ ^また来ます。
復路は南山城から童仙房に上がるルートで、PCGの田中力さんから教えてもらった峠道。気持ちいいよって聞いてたから完全に油断して入ったらひたすら10%以上で4km…はめられた(・_・;
お陰様で20分MAXが図らずも遂行されたので良かった?のかな。
それ以降は特に上げもせず一定ペースで帰宅。

もはやグルメライド紀行になりつつあるな…

明日は先週に引き続きびわいち。
先週と違うのは亮さんと桐野さんがいる事。
さて『◯◯いち』の◯に入るのは何になるのか…楽しみでもあるけど恐怖もある…。

2015年10月27日火曜日

パンイチ

仕事休み。
母乳峠…おっと「おにゅう峠」ライドに引き続きパンイチ…おっと「びわいち」へ。

AM 琵琶湖一周 5時間30分 178km
朝6時過ぎに単身クラブハウス出発。服装は長袖ジャージにニーウォーマー、トーカバー、ネックウォーマー、ウィンドベストと半冬仕様。電光掲示板には9℃表示も動き出すと寒くはなく、徐々に日が昇り快適そのもの。単独だし淡々とペースを刻み、目標の6時間で帰ることに集中、その為にはだいたいHR150を守らないと持たない感じ。木之本まで弱追い風基調で2時間半のAve34kmくらいといい感じ^ ^昨日の疲れは感じるけど何とか持ちそう。
休憩は最小限に。それでも楽しみが無いと駄目なので、木之本でサラダパン購入がてら小休止。おばあちゃんはまだまだ元気そうでレジ打ちしてくれた。
※サラダパン→コッペパンにたくあんのマヨネーズ和えがはさまれている湖北の名物。つるやさんが作っています。
サンドウィッチ(ウィッチってのが良い…)もオススメ。こちらは魚肉ハムとマヨネーズ。普段マヨネーズをほとんど食べない僕ですが、あっさりとしているのでこれは好き!サラダパンに深い思い入れのある東コーチにも1つお土産に( ̄▽ ̄)
木之本で90kmなので復路も頑張ろうとスタート…風が向い風となりさらに強く吹いてくる…なんか脚も段々重くなるしヤバい感じ…。安曇川辺りで脚が痛くなり始め、大津に入る頃にはヘロヘロに。やはり昨日の疲れか。もう一つ原因かもしれないのが補給。ジェルを今日はほとんど食べなかった。やはりジェルが良いのか…こうなったらジェル中心に補給をするライドを鈴鹿前にやるしか無いな。

ライド後ににぼ次郎でにぼ三郎を食してみると、何だか美味しくなくて…1年前くらいはめちゃ美味しいと思ったのにな(´・_・`)こってりしたラーメンは身体に合ってないのかも…お米を食べようと思うきっかけになりそうなくらいガッカリ。クラブハウスに戻って洗車して昼寝して(( _ _ ))..zzzZZ

この週休は連日単身サイクリングとなったけど距離乗れたから良かった。明日は仕事。

2015年10月26日月曜日

おにゅう峠

昨日は仕事明け。居残りで15時まで仕事していたのでトレーニングはお休みに。
夜は平日組中心に休日に飲み会(・ω・)ノシーズンも大方終わったということで。
楽しかったんだけど、終盤にノロウイルスかと思われるほどに上下の催し物がありヘロヘロに…みなさんご心配をおかけしました。

今日は仕事休み。起床してみると回復していたので出撃!行き先は以前から訪問したかった「おにゅう峠」。少しエロチック?な名前ですが、漢字にすると小入峠となります。
AM/PM 癒しの「おにゅう峠」
湖岸を安曇川まで〜朽木〜おにゅう峠〜久多〜鯖街道〜堅田のルートで5時間30分弱で165km。朽木に入るまでは日が当たると暖かいくらいで、入ってからも寒いと感じることは無かった。朽木の奥地へ進むと紅葉が良い感じのとこや、ススキが綺麗な場所が多数で茅ぶき屋根の家々も良い。こんな所で息を切らして自転車に乗る必要性あるんかな〜なんて呑気に考えながら峠の入り口まで来た。鯖街道と湖周道路で追い込むつもりなので淡々と…言いつつ中盤勾配が上がると辛い。終盤もはや振り返れば美しい風景…最高だ。頂上までくるとそこには絶景が^ ^
福井側。日本海まで見える、条件次第で白山まで見えるとか。紅葉はもっと良くなるだろうけど寒くなるから今年は来れないだろうな。けれど雪景色も見たい。
秋晴れの空、暖かい日差し、色づく木々…癒し、日本最高。
滋賀側は完全アスファルト、福井側は完全ダート。福井側が舗装されたらオバマルートもここで決定なのにな(´・_・`)
頂上から1km程戻ると、ここにも絶景ポイント!眼下に広がるのはさっきまで通ってきた尾根つたいの道、滋賀と京都の山々、思わず見とれてしまい、ここで持参したどら焼きをほうばると最高に美味しかった。
今日はおにゅう峠以外にもうひとつ目的が。それは補給のこと。鈴鹿では300km近く乗ることになりそう。使うジェルやドリンクの量も考えないと痛い目にあう。今日はいつもあまり摂らないジェル中心に補給を用意し、道中水のみの買い足しで走りきれた。単純に2倍の物を用意すれば良いわけではないけれど参考になる良いライドとなった。

明日はどうするか…びわいちにしようかなと思案中(・ω・)ノ

2015年10月23日金曜日

深い緑色

仕事明け。
本来の仕事以外の事務作業が今日で終わりスッキリした気分。
晴天続きなので外へトレーニングへ。コースは一昨日と全く同じルート。焦らずじっくり行くことに。

AM 信楽方面 2時間15分 74km
終始クランクに力に乗せるイメージで。下りや上り直後などにフッと力が抜けてしまう所があるし、乳酸が溜まって来ると脚を無意識にとめてしまっている時もある。極力無くして貴重な時間を無駄にしない様に。レースの時は出来るだけ脚を止めたい。他人の力は最大限に利用すべし(・ω・)ノ相反することだけどトレーニングではしっかり回す。
信楽から阿山へ向かう途中の神山を右折すると御斎峠へ行ける。サイクリストはおろか人と殆ど会うことがない道をしばらく走り続けられる。道の真ん中はコケが生えて、路肩は荒れている。木々が道の両サイドに茂って川が流れている。木々の揺れる音とか動物が動く音以外は僕が発する音だけ。深い緑色の中で少しこわいと感じつつ、それでも最高に気持ちの良いトレーニングができた。
森の中へ入ってトレーニングできる季節もあと僅か。春秋は短い。

Facebookを見ていると甲賀の知り合いが信楽のお店を紹介していた。自転車で通っている所もあって、前から気になっていた場所や、気づかずに通り過ぎていたお店なんかがあって冬トレ中に訪れたいななんて。馬鹿みたいにトレーニングしてしっかり食べて寝る。
「食べる」ことは大好きなので、いつも冬季は増量気味。今年は増えなかったけど、気をつけつつグルメの方も…まだシーズン中か(・_・; 我慢我慢。

2015年10月21日水曜日

楽しくないと駄目

仕事明け。
よく寝られた訳ではないけど、晴天続きは嬉しい。

広島でのレースでは、先頭集団でレース展開できないままゴールとなり相当悔しい思いをした。翌日を完全オフにして、昨日仕事へ行き、今日からまたトレーニングを始めた。今シーズンラストのレース、鈴鹿8hエンデューロ(ソロ)に向けて…

とその前に。
僕の強みって何だろう…東コーチ曰く、「小さな身体の割にスタミナがあること」らしい。続きがあって、「でもその強みも中途半端」らしい(・_・;
弱いところって何だろう…広島の帰りにPCGの力さんに聞くと、「VO2MAX域値の動きが鈍い」のではないかと。ここを刺激すればペースアップやアタックにパッと反応できるようになるはず。
相反する要素だけれど冬トレはこの二本立て。得意は更に磨く。苦手はしぶとく取り組む。

AM 信楽方面 2時間15分 74km
冬トレは鈴鹿が終わってから。
今日は淡々と鈴鹿を想定したペースで走った。20℃くらいだとまだまだ信楽は走りやすくて、色づき始めた里山を見ながら、おとぎ峠で1度上げたくらい。休んだおかげで力はしっかり入ったし何より自転車を漕ぐのが楽しかった。難しく考える事も大切だけどシンプルに「楽しさ」を感じる事が何より大切なのかな。
それと、広島後にクランクのチェーンリングを53-39から52-36に交換した。PCGの酒井さんが使わないからと譲ってくださった物で、以前からアウター53はちょっと重いと感じていたので早速使ってみた。0.6%くらいしか変化はないと言われているけどやはりある程度回転に頼るタイプの僕には合っているかも。インナーの36も激坂に対応できるし、脚がよく回るから気持ちが良い。鈴鹿はこのまま行ってみよ。

トレーニング後はクラブハウスへ。
昼ごはん食べて、矢地さんにほぐしてもらいリフレッシュ。古川さんの友人がクラブハウスを訪問され、クラブの現状を話しながら施設を見てもらったり。昔の話が聞けたりして、久しぶりに古川さんを懐かしんだり。
ヘッドレースでは皆さんのお越しをお待ちしています!賑やかなクラブハウスだと古川さんも喜ぶから^ ^

2015年10月19日月曜日

広島サイクルグランプリ

仕事休みでレースに行ってきました。
中国サイクルグランプリというレース。広島の中央森林公園内の12kmを5周。
今回は月友の練習仲間、Peaks Coaching Groupのチームに便乗させて頂いて^ ^

PM エリートカテゴリー 60km
35位。コースはジェットコースターの様に平坦が無く上りと下りのみ。スタート直後からブラインドコーナーが続くと教えてもらっていた。
スタートは後方から。集団で下り始めるんだけど下りで中切れが続発。しっかり処理して前を追うけどコースがタイトで抜きどころが無く、2周目の下りで完全に先頭集団とは離れてしまった。
大失敗でした。広島まで来てまたこれかと一瞬思ったけど気を取り直して集中して走る。前から落ちてきた選手などがまとまり10名前後で残り周回を重ねる。こうなったらこの集団の頭をとろうと決める。
ローテはほぼ均等に回るが上りでややバラける感じ。上りは余裕があったのでじっくり後ろからみんなを観察したり、ペースを上げてみたり。逆に僕の方は下りがやっぱり下手…悟られない様に(・_・;
早めに仕掛けたいが、下りでまとまって追われると捕まってしまうので我慢。誰も動かないなら3段坂の2段目で勝負をかける事に決めて走る。1段目でペースを上げるとみんな苦しそう。平坦部分でまとまり2段目へ。すると高校生がアタック、少し余裕があったのでみんなが反応しないのを確認してから追い始める。2段目の上で追いついて平坦を回しながら3段目へ。完全に2人に出来たのであとはどうしようかなって。相手は高校生だし、先頭集団でもないし駆け引きするのも気がひけるから全開で回し続けてラストはスプリントへ…タイヤ差で刺されてしまった。ゴール後高校生が近づいてきて「ありがとうございました!」と言ってくれた。悪くないけどレースは大失敗。
・大失敗の原因
コースを試走しなかった。これに尽きるんだけど仕方ない。レース会場には余裕もってついたけれど他のカテゴリーレースが始まっており試走はできなかった。
・良かった事
先頭集団ではないがある程度の集団でレースが出来て、その中で頭を使って走れた。

今回痛感したのは、僕はそこそこの選手だという事。可もなく不可もなしだけれど先頭集団ではゴールできない選手。何とかそこを脱却してもうワンステップ上りたいと激しく感じた。上がれるはずだし、もう少しだと感じる事もある。
自転車を速く走らせるのは単純に筋力や体力だけで無くて、コースを知ったり、機材のメンテだったりする。その辺りも上手くならないと。

最後に。
今回のレースで力さん、酒井さん、長谷川さんとそのご家族にはとってもお世話になりました。誘ってもらい、車に乗せてもらい、補給まで渡してもらったり。本当にありがとうございました^ ^
また来年もよろしくお願いします!

2015年10月13日火曜日

再会ライド

仕事休みで予定通り奈良方面へ。
盆栽自転車店の栗原さんが東京から奈良へ観光に来ていて実現した再会ライド。
栗原さんとは去年の沖縄で落車後100kmの関門からスタート地点まで共に走った時に知り合って、いつか自転車一緒に乗ろうと約束していた。
一年前の沖縄。落車して半べそかいたけど、栗原さんと走って元気になったんだっけ。あれから1年。早いな〜

AM/PM 再会ライド 6時間 180km
栗原さんが奈良市内に宿泊しているので、集合場所は8:00木津川泉大橋。朝6:30自宅発で35km走って余裕もって合流。まずはVIVA練コースへ。所々の勾配が上がるポイントが既にキツい、疲れているのは間違いなかったけど何とか誤魔化して走る。神山〜御斎峠を経て伊賀上野へ。この頃には脚が痛くなって来ていて、慌てて補給。
もりっく頼む!とばかりにザバス。あとは塩気も欲しかったからイカ天。しかしタフさがまだまだ足りないのが課題。冬場は寒さに負けずに乗り込まないと。
伊賀上野を出て月ヶ瀬から奈良市内へ向かう道はアップダウンの連続。誰がこのコースに決めたかって僕なんだけどひどいコース。でも田舎道が多く走りやすくて景色は最高だった。
参考までにコース紹介。滋賀までの往復を加えると2000mアップ。
柳生から奈良市内へは丘が続いていつになっても近づいてこない感じ。これを下れば奈良市内詐欺が多発してもうヘロヘロ。それでも予定通り12時には奈良市内へ入れた。東大寺前でトレーニングは終了。
記念撮影を行い、昼ごはん所のまんま亭へ…まさかの休み(ーー;)本当に今日一の失敗。
手前の空気ケーキでスイーツ飯を男二人で。これはこれで美味しくて、グルメライド気分に。
ライドももちろんだけど、珈琲飲みながら話している時間は何より楽しくて今度は東京で再会ライドをしようと約束した。流石に米系も欲しいので東向商店街で草餅購入。

何とか自宅まで帰り速攻で爆睡して今に至るところです。
週末は中国サイクルグランプリという大会に参加します。もうシーズンも終わりが近い。残りわずか、頑張ろう!

2015年10月12日月曜日

緩イチ

仕事休み。
今日は緩めに琵琶湖一周(緩イチ)してきました。ゴーレンメンバー8名で。

AM/PM 6時間弱 185km 緩イチ
京都南部から来るメンバーと唐橋東詰で待ち合わせ。待ち時間に唐橋の紹介看板を見てみると、普段何気なく使っているこの橋には数々の歴史がある(知っているけど意識はしていない)。きっと瀬田川の下には無数の死体が沈んでいるんだろうな(´・_・`) 「唐橋を制するものは天下を制す」
俵藤太の百足退治。百足の寝ぐらは近江富士の三上山。翁の必要性あるかな^^;
集合して、8人を大西さんが4名2パックに分けてスタート。追い風基調の中琵琶湖大橋東詰まで。それからノンストップで木之本まで。下の写真の1番左の中学生は後方固定で大人3人で回す。HRが150を超えないように走る。そうする事で明日へのダメージを少なくできる。
木之本手前のトンネル出口は奥琵琶湖のビューポイント。
木之本で焼きサバ寿司を注入。断然焼きサバ派^ ^ 美味しかった来た甲斐あった…完全にグルメライド。
復路は当然向かい風…でもなく微妙に追い風。しかし中学生の脚が白髭辺りで売り切れ状態に。面倒みつつ走ったので最後はゆっくりになっちゃったけど、それも良し。今週末はレースだし。
売り切れ状態でもカメラを向けると元気なのが可愛らしい。どんどん強くなっていくだろうな。

クラブハウスに15時過ぎに帰着。矢地さんと東田が黄昏ていたり。東田に新人戦頑張れよと伝える。冬季は本格的に身体を大きくしていくみたい。矢地さんには右脚股関節付近のシコリを取ってもらう予約を^ ^ レース前に身体を万全の体制でのぞめそう。
トップチューブにキイちゃん貼り付けた。励まされる!

明日は盆栽さんから栗原氏が奈良に来ているので、栗原氏と奈良方面へサイクリング。楽しみ!

2015年10月11日日曜日

抜糸ライド

勤務明け。
8:30勤務交代して帰る頃には雨もあがって今日も外に繰り出せそう^ ^ ただ路面はウエットだし、午前中はゆるりと過ごすことに決めた。

昼ごはん食べて昼寝…至福の時間。
PM 抜糸ライド
転んで6針縫った額の傷も順調に回復して、今日抜糸の日を迎えた。お医者さんに行こうと思っていたところ、駄目元で亮さんにお願いしてみたところ快諾して頂き、昼過ぎにトレーニングがてら亮さんの家へ出撃。往路は山中越えで少し上げたくらいで市内はポタ。亮さんの家周辺のチェック済グルメポイントの下見をしつつ、お土産を買うことに。
十両…名前が良いし店構えも良かった。
井上家へのお土産はリンデンバウムさんで。店主が自転車好きの人で、出前用の自転車を見せてもらう。なんでも北山のVigoreでオーダーした物らしくてかなり面白い作りになっていて話が弾んだ^ ^ 今回はキッシュを買ったけど、今度はソーセージとかも買ってみよ。
井上家を訪れると一家揃って出迎えてくれて、久しぶりにゆっくり話せたし湊くんも元気そのもの!結構くつろがせてもらいました。
抜糸作業は、「動かないで!」など亮さんお医者さんスイッチONとなり、いたって真面目なものに。トレーニング着で上がり込み抜糸してもらいくつろぐという迷惑にも井上家の皆さんは暖かくて…ありがとうございました!
帰りは三条から逢坂山経由で帰宅。

明日はゴーレンメンバーと琵琶①。
明後日は盆栽の栗原さんと奈良でトレーニング
2日連続のロングになるので早めに寝て質の良いサイクリングにしようと思います!

2015年10月9日金曜日

活気

仕事明け。
ぶつ切りの4時間睡眠で帰宅するも結構元気。気持ちを切らさずにさっさとジャージを着て外へ。

AM 田代周回 2時間 64km
一昨日と全く同じコース。走り始めがとにかく重い…理由を寝不足のせいにしたくなるけど、きっと気持ちが乗っていないからだと思う。気持ちを強く持ちペダルに力を加えることに意識を向けているとそのうち脚も気持ちも回り出した。
2時間くらい緩めに乗ろうと思っていたが、今日も気がつけば田代へ向かっており周回トレーニングへ。単独で追い込みたい時は周回がいい。過去のラップタイムも控えてあるし。
1周約10kmで大体17分半かかる。9分程の上りがありそこをどう走るかがポイントで、ギアの選択も難しい。今日は3周目に17分フラットが出た。調子は悪くはないみたい。勾配が上がるところ、下りから平坦に変わるポイントで力がうまく入らない。ケイデンスが落ちてしまう。ここが課題だな〜で完。

昼ごはんを食べにクラブハウスへ。
ちょうどあっちゃんが瀬田合宿を終えて帰るところ。
賑やかさと刺激をクラブハウスへ持ってきてくれて、栗拾い・平日組と一緒に過ごす時間が多かった^ ^ 瀬田ローの事を気に入ってくれたみたい。オリンピック行って欲しい。

昼ごはんは剛健さん,東コーチ,黄瀬さん,東田と。剛健さんとはひとまず今日でお別れ。剛健さんもクラブに元気をもたらす一人。珈琲やら飲んでリラックス。

家に帰ってからは、牛乳からカッテージチーズを作りなかなかの出来⊂((・x・))⊃少しずつパンなんかにぬって食べよ。

2015年10月7日水曜日

石垣から来たものとは

仕事明け。
昨日は天気も良くて皆さん健康に過ごしてもらえたらしく寝られた^ ^

AM 田代周回 2時間 60km
明けの日に朝からトレーニングはなかなか出来ない事だけれど、睡眠時間が十分だったのと気候が良いのが手伝ってすんなり家を出られた。いつもなら一度寝ようと思ったりする。
レースが近いので強度を上げて短めに。田代周回×3を含む2時間。3周回目にしっかり上げ切れるペースで走る。逃げでない限りやはりラスト勝負になるので。その通りラップは最終が良かったが上げきれていない感じ。身体にキレが無い風に思うのは明けだからなのかな…リズムを出す為にもう少しダンシングしてみよ。
一昨日の月友会で見て感じた力強いペダリングを自分でも再現できないかと試みるけれどなかなかイメージには近づかない。僕には僕なりの力の出し方があるのかもしれないけど^^;

トレーニング終えて直ぐにクラブハウスへ。YOU&MEに剛健さん、東コーチとお昼へ。やはりいつものメンバーが心地良いしリラックスできる。久しぶりにご飯大盛りしたらやっぱり多くて少し苦しくなった(´・_・`)

家に帰ると石垣島から何やら…
そう、マイブームはもずく!海藻はスーナと言うみたい。毎日納豆から毎日もずくへ切り替えています。何が変わったかって…特に変わらないけどプチプチした食感大好きです。

2015年10月5日月曜日

ゲーデルかと思った

仕事休みで月友会。
栗拾いの会で遊びすぎたのでしっかりトレーニングをする日。

AM 月友会 3時間ちょい 110km
御幸橋に6:45集合。前回1時間かからなかったから5:45に家でたら5分遅刻しました(´・_・`)皆さんごめんなさい。
皆さんとは親方、長谷川さん、服部くんの4人と少数。コースはViva練コース。サイクリングロードを南下…速い…早くも脚に乳酸が溜まりまくるのが分かる。特に親方と長谷川さんは身体が大きくパワフルでそもそもの出力域が違う感じ。服部くんは小柄だけどしっかり回していた。服部くんとは泉大橋でお別れ。
先ずは和束LAWSONまでだらーっとした上り。先頭をひく時も辛いけど、最後尾につき直す時はもっと辛い。先頭ひいたあとある程度踏んでおけば良いのだろうけどそれが段々出来なくなってくる。一瞬楽してその後苦しむか、平均的に苦しむか…後者が正解なのかな。ローテも上手くなりたい。なんとか千切れずにLAWSONへ。機材の話などしながらしばし休憩…でも湯船までの事を考えるとちょっと憂鬱。
休憩済んで湯船まで。脚が回らなくなってきて僕が先頭に出るとスピードは落ちる。それでも前をひかせてもらえるのは強くなれっていうメッセージなのかななんて勝手に解釈^ ^ とは言うものの最後は千切れてしまった。悔しいけど今の自分はこのレベル、次こそは。
悶絶は続き、大石までは高速下り区間。下りがキツイなんて酷い話…トンネル抜けた後の登り返しを終えて一息ついたのが甘かった…登った後に2人がしっかり踏んだのに一瞬踏み遅れて置いてけぼり~_~; 油断禁物、一度離れたら終わり。
そんな月友会。御幸橋から大石ファミマまでのAve 36,9kmとかゲー吐くかと思った(´・_・`)

家に帰ってシャワーしてからクラブハウスへ。
トレーニング/コーチング終わりの剛健さん,あっちゃん,東コーチ,矢地さん,東田と栗拾いの余り物で焼きそば。つまり平日組⊂((・x・))⊃
やはり外食ばかりは身体に良くない。手作り万歳。

とまあこんな感じで休みを満喫。
6針縫った額も腫れることなく順調な回復をしているよう。明日は仕事。

2015年10月4日日曜日

落ち着く時期なのか

昨日が仕事明け、今日はお休み。
昨日から京都は和知の柴田亭(通称)にて「栗拾いの会」と称してお泊まり会をしておりました。

・昨日のことから。
勤務は定時上がりとはいかないものの、何とか10時前には帰宅できた。柴田亭に行く前に美山ロードのコースを6周しようと目論む。東コーチを拾い一路美山へ。12時過ぎに到着して、すぐにトレーニング開始。
中国サイクルグランプリをイメージしてしっかり強度を出していく。九鬼ヶ坂を広島の三段坂に見立てて組み立てていく、美山ロードで落車したポイントを通り過ぎる度に本当に無事で良かった(´・_・`)という気持ちになる…先日亮さんも落車して意気消沈したって言ってたけど本当に美山で落車した時はヒルクライムだけにしようなんて考えてたな。
1人の分スピードは出ないけれど緩斜面の上りをしっかりトルクをかけて走れた感じ。レース前のトレーニングとしては良かった^ ^

和知へ移動してBBQの用意。
メンバーは柴田夫妻,剛健さん,東コーチ,,長木さん,黄瀬さん,ゆきさん,青山さん,友さん,市原さん,そしてあっちゃん。かなりの大所帯^^; 庭で火を世話する者、肉野菜を切る者、バドミントンする者、写真を撮りに行く者。暗くなり始めた頃からBBQスタート。柴田夫妻絶好調のもとみんなでわいわい騒ぐ。主にウインナーを餌に盛り上がり、締めには美山で買ってきたプリンをみんなで食しつつカードゲームなど。
柴田夫妻のお陰でいつも和知で楽しい時間を過ごせるわけで、もはや和知のお父さんお母さんと言っても過言ではない。
こんなに子ども産んだつもりないって柴田さん?
夏は島根にお母さん(矢地さん)ができたり、遊びに来ていいよと言ってもらっている?人も沢山いたり。支えて貰える人に感謝しないと⊂((・x・))⊃

・今日のこと。
早朝に綾部方面へサイクリングへ。
昨日しっかり強度出せたから一定ペースで淡々と。初めての道だけど人が少なく路面も綺麗で良かった。東京で購入した盆栽ジャージも丹後の朝霧ととてもマッチしている感じがして気分も爽快。1時間半で50km強走って終わり。
朝ごはんをみんなで食べて、お宿をみんなで掃除、平日組のモットーでもある「来た時よりも綺麗に」を実践!また使わせて貰えるように。

メインイベントは栗拾い。ですが先日の爆弾低気圧の影響による栗拾いのコンディション悪化で中止(´・_・`)みんなで天橋立観光へ行くプランにチェンジ。
天橋立について、文殊堂に参ってすぐに…僕が転んで額をパックリ切ってしまい病院へ。左眉の上を6針縫い事なきを得ました。みんなは股覗き、ロープウェイで景色をみたりと楽しんでくれたみたいで良かった。病院へ連れて行ってもらった柴田さんにはお礼のしようもありません。みんなにも心配をかけました。そろそろ落ち着いた方が良いのかな〜(´・_・`)

とまあ6針縫った事が1番の思い出になりそうな今回でしたが、それでもとっても楽しかったわけで。トレーニングもOKとお医者さんのお墨付きもあるわけだから明日も自転車に跨ります。

2015年10月1日木曜日

盛りだくさん

仕事明け。
見事に寝られて言うことなしで朝から元気。明日も本当お願いします。

和歌山国体ボート競技が終わりいつもの瀬田に…ではなく、国体後瀬田に残り合宿している福本温子選手(以下あっちゃん)がクラブハウスに。帰国中の剛健さんもいて賑やか。
昼前にクラブハウスへ行き、オリンピック選考で提出必要な心電図をとりにあっちゃんを病院へ搬送。待ち時間は病院近くの珈琲屋へ。豆を焼いて、ひいて、販売しているお店で久しぶりに美味しい珈琲を剛健さん、東コーチと色々な話をしつつ頂いて、これは良い休みの過ごし方。
あっちゃんを拾って次は天下一品へ年に一度の特別訪問。久しぶりに食べたけどやはり中毒性のあるいい味してたな。無料券中にまた訪問しなくちゃ。

PM 固定ローラー80分
東田と時間を合わせて40秒/20秒×20本のインターバルへ。指定強度は340w/180wに設定、東田も2000m測定から算出された強度を東コーチから与えられている。お互い出来るか出来ないかギリギリの所に数値が設定されているわけで手抜きは勿論出来ない。おまけに前半10本中5本くらいまで剛健さんが見ており、当然指定強度5%増しくらいで入ってしまう…剛健さんがあっちゃんの2部練を見に出て行くと5%落ち…後半10本は立て直してしっかり指定強度でまとめた。やはり剛健さんに見られると上げてしまいがち^^;

苦し楽しいトレーニングを終えて、仕事終わりの青山さんも合流してベトナム料理へ。みんなでワイワイ話して食べて楽しい食事^ ^ ボート全然漕がないのにボートの知り合いが増えてなんか不思議な感じだけどまあええか。
あっちゃんはONOFFの切り替えが凄いなと感じる選手。トレーニング中の目は普段と違う感じ。また瀬田に来て合宿してね〜平日組にも是非!

明日仕事で明後日からはお楽しみ企画。天気も良さ気だし本当楽しみ⊂((・x・))⊃自転車もサボらず乗りますよ!